
子育てと
キャリアを
両立する、
応援する職場
大切にしていること
「ママが輝ける職場」を目指している点です。
特に子育て中のママが働くことへのハードルが高いと認識し、母親が安心して働ける環境づくりに注力しています。
具体的には、急な休みや時間の融通を図り、多様な要望に対応することで、従業員とその家族全体の満足度を高めています。この理念は設立当初から変わらず、従業員一人ひとりの背景に配慮しながら、働きやすい職場を提供することを目指しています。
株式会社Respectの
看護について
病院は病気の診断と治療を主に行いますが、訪問看護は患者の生活全体や家族の生活にもアプローチします。
これにより利用者やその周りの人々も満足してもらう必要があり、大きなやりがいを感じられます。

今後の課題とビジョン
訪問看護は介護保険費や医療費に依存しており、少子高齢化と予算制約の中で厳しい状況にあります。特に、看護部門には予算が割り当てられる一方で、リハビリ部門には少額しか割り当てられません。また、リハビリのみ希望する利用者にも3か月に1度は看護師の同行が必要となり、看護師の雇用も必要です。こうした問題に対処し、全ての専門職を充足させ、訪問看護ステーションの目指すべき姿に向かうことが課題です。
短期的には、看護部門の強化と看護師とセラピストの連携を深め、質の高い医療提供を目指します。その基盤を築いた上で、事業の発展を図ります。長期的には、エリアの拡大や従業員の補充を行い、良いサービスを提供し、それによって報酬を得ることを目標とします。このビジョンを通じて、訪問看護の発展を目指します。
求める人物
謙虚な姿勢が重要です。医療の基本である視診、触診、問診をしっかりと吸収できる人材を求めています。
患者一人ひとりに個別の関わり方が必要なため、柔軟で学ぶ姿勢が求められます。
ご興味をお持ちの方へ
大きな組織では自分の意見が通りにくいかもしれませんが、当事業所は発展途上で意見が通りやすい点が利点です。
当事業所を白紙のキャンバスだと思って、一緒に絵を描いていきましょう。